2007-12-07
【バーチャル新世界研究会】
第5回「世界のつくり方~仮想東京『meet-me』誕生へ~」
![]() |
meet-meのデモ画面 |
日経デジタルコアでは、バーチャル新世界研究会の第5回会合を12月6日に、秋葉原UDXギャラリーで開催した。日本版セカンドライフともいえる新しい3D仮想世界『meet-me(ミートミー)』のクローズドサービスを12月16日に開始するココアの森山雅勝社長を招き、サービスの狙いなどについて講演いただいた。デモを交えた講演後のディスカッションでは、ビジネスモデルやセカンドライフとの違いについて質問が寄せられた。
2007-12-07 カテゴリー : バーチャル新世界研究会
コメント (0) | トラックバック (0)
2007-12-06
【バーチャル新世界研究会】
第5回会合を開催(速報)
第5回バーチャル新世界研究会を12月6日、開催いたしました。
その模様をNIKKEI NETで速報しておりますのでどうぞご参照ください。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000007122007
2007-12-06 カテゴリー : バーチャル新世界研究会
コメント (0) | トラックバック (0)
2007-11-19
【バーチャル新世界研究会】
特別オープンフォーラム「仮想世界はIT時代閉塞の現状を打破できるか?」ビデオ配信のお知らせ
9月21日に開催した特別オープンフォーラム「仮想世界はIT時代閉塞の現状を打破できるか」の模様を、動画にてダイジェスト配信しています。
当日、ネット中継を担当したインターネット放送局「プリズムTV」のサイトでご覧いただけますので、ご興味のある方はぜひアクセスしてみてください。
http://www.prism-web.jp/tv/
なお開催概要、パネリストのご紹介などにつきましては下記の記事をご参照ください。
http://www.nikkeidigitalcore.jp/archives/2007/09/post_122.html
2007-11-19 カテゴリー : バーチャル新世界研究会
コメント (0) | トラックバック (0)
2007-9-25
【バーチャル新世界研究会】
特別フォーラム「仮想世界はIT時代閉塞の現状を打破できるか」速報
9月21日に開催した特別オープンフォーラム「仮想世界はIT時代閉塞の現状を打破できるか」の模様が、NIKKEI NETに紹介されていますのでご参照ください。
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000025092007
なお、当日の映像も近日中に公開予定です。いましばらくお待ちください。
2007-9-25 カテゴリー : バーチャル新世界研究会
コメント (0) | トラックバック (0)
2007-7-20
【バーチャル新世界研究会】
第3回 「ネット空間における法の発見と創造へ向けて」速報
7月20日に開催した「第3回 バーチャル新世界研究会」の速報がNIKKEI NETに掲載されておりますのでご参照ください。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/game.aspx?n=MMITea000024072007
2007-7-20 カテゴリー : バーチャル新世界研究会
コメント (0) | トラックバック (0)
2007-6-29
【バーチャル新世界研究会】
第2回「ゼミナール サイバー経済入門」
![]() |
会場の様子 |
日経デジタルコアでは、バーチャル新世界研究会の第2回会合を6月29日に開催した。前回の「セカンドライフ」の事例をふまえてさらに議論を進めるために、仮想世界におけるコンテンツ売買やゲーム内通貨など、経済的側面に焦点を当てた。講師には、ゲームデザイナー、ライターとして活動した経験を持ち、経済産業省でメディアコンテンツ政策や情報通信政策などに関わったのち早稲田大学大学院客員准教授を務めている境真良氏を迎えた。講演後のディスカッションでは、仮想世界の経済が現実の法制度に与える影響や、アバター(ネット上の分身)の行動がどこまで本人の行動として認められるかなど活発な意見が交わされた。
2007-6-29 カテゴリー : バーチャル新世界研究会
コメント (0) | トラックバック (0)
【バーチャル新世界研究会】
第二回 バーチャル新世界研究会 速報
6月29日に開催した「第2回 バーチャル新世界研究会」の速報がNIKKEI NETに掲載されておりますのでご参照ください。
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbf001002072007
2007-6-29 カテゴリー : バーチャル新世界研究会
コメント (0) | トラックバック (0)
2007-5-21
【バーチャル新世界研究会】
第1回「セカンドライフは新世界の夢を見るか?」
![]() |
会場の様子 |
このほどデジタルコアでは、リアル社会とネット上の世界とのかかわり方を考える「バーチャル新世界研究会」を発足させ、その第1回会合を5月21日に開催した。テーマは「セカンドライフは新たな世界の夢を見るか?」。日本企業も相次いで参加するなど、注目を集めている仮想世界提供サービス「セカンドライフ」に焦点を当て、その課題と可能性を議論した。ネット上の新サービスを自ら体験してその可能性を検証し、NHK教育テレビ「趣味悠々」の番組講師も務めている佐々木博氏がユーザーの立場から見たセカンドライフ内の最新の状況を披露したのち、NIKKEI NETに「ゲームスクランブル」を連載中のゲームジャーナリスト、新清士氏がセカンドライフ誕生の経緯やビジネス動向について解説した。この研究会の主査はデジタルコア・フェローであり、慶應大学講師の神成淳司氏が務める。会合には神成氏と共著で新刊書「計算不可能性を設計する」を上梓したばかりの首都大学東京教授、宮台真司氏も参加し活発な議論を展開した。
2007-5-21 カテゴリー : バーチャル新世界研究会
コメント (0) | トラックバック (0)
【バーチャル新世界研究会】
第1回 バーチャル新世界研究会 速報
5月21日に開催した「第1回 バーチャル新世界研究会」の模様が、NIKKEI NETに速報されておりますのでご参照ください。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea001021052007
2007-5-21 カテゴリー : バーチャル新世界研究会
コメント (0) | トラックバック (0)