2008-5-30

オープンフォーラム「民間主導によるネット有害情報への取り組み」

会場の様子
会場の様子
 3日経デジタルコアは5月28日、大手町の東京ステーションコンファレンスにて「民間主導によるネット有害情報への取り組み」と題したオープンフォーラムを開催した。ネット上の有害情報への対策に関して法制化の動きが加速する中、第三者機関などの民間セクターの果たすべき役割や、その実効性について議論を進めた。


続きを読む

2008-5-28

オープンフォーラム「民間主導によるネット有害情報への取り組み」開催

5月28日、都内でデジタルコア主催のオープンフォーラム「民間主導によるネット有害情報への取り組み」を開催しました。

その模様がNIKKEI NETに速報されておりますので、どうぞご参照ください。

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba001028052008

ネット上の有害情報対策についてフォーラムを開催

日経デジタルコア オープンフォーラム
「民間主導によるネット有害情報への取り組み」開催のご案内
 
 
5月28日、日経デジタルコア主催によるオープンフォーラムを開催します。
メンバーでない方もご参加いただけますので、ご興味をお持ちの際はどうぞ
ご参加ください。
 


続きを読む

2008-5-19

ICT活用で国際観光の振興を

ohkitoshie4.jpg
 
 2006年12月に観光立国推進基本法が成立し、2008年10月1日には観光庁の創設が予定されている。観光庁創設は、観光関連政策や体制を強化することで「観光立国」を実現し、地域再生ひいては日本経済の活性化させることを目指すものである。
 


続きを読む

2008-5-12

NGNとFMC、IPv6は同時に議論を

ichikawa3.jpg
 
 3月末、NTT東西が次世代ネットワーク(NGN)サービス「フレッツ光ネクスト」を首都圏と大阪の一部でそれぞれ開始した。他の通信キャリアとの接続ルールの問題など、さまざまな議論を呼んできたNGNが、いよいよ実践の段階に入った。
 


続きを読む

メニュー